2015年にプレイした27作品から選ぶおすすめエロゲ

2015年に私が"プレイ"した作品を振り返りながらオススメ*1」を選んでみます。

eroge-pc.hatenablog.jp

おすすめ度は★★★★(4.0)~★★★★★(5.0)のみ表記し、それ以下の作品はあえて表記しません。これは「読む価値」があると私が認めた物語のみ付けます。最高得点は星5。

 

――残り18514文字――

 

 

1.グリムガーデンの少女(COSMIC CUTE

f:id:bern-kaste:20160202170930j:plain

社会から排斥された「魔女」を導くADV

この世界では"特異体質"を発現してしまう者がおり、ときにその体質は周囲へ災いをもたらし、社会を混乱させるため、彼女達は例外なく「魔女」と忌み嫌われていた。「魔女」となった少女たちはまずその"特異体質"を制御するべく『グリムガーデン』と呼ばれる研究・学園機能を備えた施設へと送還され「保護観察官」である主人公に出会うところから物語は始まる。

贖罪と克己。弾劾と祈り。教育と不信。

『グリムガーデンの少女』は能力バトルも含まれているが、どちらかといえば上述した要素が強く、購入する際はヒューマンドラマと捉えるとよいかもしれない。さらに「影絵」だったり「切断」戦闘モーションだったりと、演出が光る作品なので読んでて楽しいのも魅力の一つだろう。

それは本作のOPムービーの作り込みから推定できるのではないかと思う。是非一度これは見て欲しい。

 

そして私的な意見をいえば「めちゃんこ面白い」わけではないけれど、最後までプレイするとやってよかったなと思えちゃうような作品である。

 

 

Amazonは現在高騰しているのでDMMのほうがよいかも

 

 

メーカー COSMIC CUTE
原画    CH@R , あぼしまこ(亜星マコ)(SD原画)
シナリオ    飯田和彦
音楽    eufonius

 

 

 

2.それは舞い散る桜のように

f:id:bern-kaste:20151015154136j:plain

恋を炙り出すADV

斬新なデザインの制服を華麗に着こなすヒロインと恋をし、恋を知り、恋の楽しさを味わうごくごくあふれたギャルゲー。

……かと思いきや、物語は加速度的に「ある一点」を目指し転がっていきます。

本作が到達するその"光景"は驚愕の一言であり、『それ散る』が何を描いているのかを理解したとき身震いすること間違いありません。特に1√目は「ええー?!どういうこと?!」か・ら・のー「すごい!すごい!そういうことか!!」と疑惑からの期待、期待からの興奮の道のりはもうほんとうに言い知れぬ物語体験でした。大好き。

 

しかし『それは舞い散る桜のように』はそのラストが賛否両論で「続きが欲しい」「完全版希望」とよく言われます。しかし私からすると"あれでよいのです"。なぜならちゃんと作品に流れ出ているテーマは一貫しており、『それ散る』が■■の物語である以上、ラストがああなるのは必然だからです。

とかく前情報なしでやって頂きたい作品。

対象ユーザーは恋に恋し恋に焦がれている恋愛脳な方々にぜひどうぞ。おすすめ度は表記しませんが(人選びそうなので)、いろいろな人に無闇やたらにおすすめして感想聞かせて欲しくなるタイプの作品ですね。私的な満足度は高め。

 

それ散る』関連記事

 

それは舞い散る桜のように 初回限定版
Basil
売り上げランキング: 2,262

メーカー BasiL
原画 西又葵
シナリオ あごバリア , 王雀孫
音楽 アッチョリケ , ユージ・ナイトー(内藤侑史) , coldhand , 山田和裕

 

 

3.Rewrite Harvest festa!

f:id:bern-kaste:20160207204628j:plain

さあ、収穫を楽しもう!ADV

前作『Rewrite』では語られなかったエピソードから、全く異なるif、恋愛ドタバタコメディまでバラエティに富んだスピンオフストーリー集的作品が『Rewrite Harvest festa!』です。

Rewriteやった人は是非やりましょ。明日からやろう。今すぐ買おう。最初から最後までずっと楽しく"festa"の名は伊達ではないんですよ! これやってると「エロゲってほんと楽しいなあ……」って常々感じちゃいます。

さらに本作には「おまけ」と呼ぶにはおこがましいミニ(?)ゲームもあり(とうとうここまで来ちゃいましたかKey)満足感高めです。

スーパー吉野まじつよくて泣きそうです

おすすめ度★★★★(4.0)

 

Rewrite Harvest festa!
KEY (2012-07-27)
売り上げランキング: 1,241

メーカー Key
原画 樋上いたる
シナリオ 田中ロミオ(山田一) , 竜騎士07 , 都乃河勇人
音楽 麻枝准 , 折戸伸治(がんま) , 細井聡司 , 水月陵(KIYO) , 井内舞子(羽越実有) , 三輪学

 

 

4.ぼくの一人戦争

f:id:bern-kaste:20160202170910j:plain

人は一人で生きていけるか?を問うADV

孤独に打ち震え、共感するべき相手もいない世界で人はたったひとりで生きていけるのだろうか。頼るべき友達も、相談に乗ってくれる家族もいない状況で人は生きていけるのか。

この世全ての人間が自分と縁を断ち切ろうとも自我は保てるだろうか?――わからない。だがそうならないために、あるいはそうなるために彼らは戦い続けることを選ぶ。

泣くまで戦い、ひとりになるまで戦い、死ぬまで戦うのだ。

 

 「最期の独りになるまで、このゲームは終わらない」

 

――僕のひとり戦争

 

原画・有葉.シナリオ・るーすぼーいで贈る『ぼくのひとり戦争』は、実質ヒロインは一人きりの一本道ゲームだ。つまりヒロインである"犬塚るみ"を好きになれるのならば買いだし、好きになれないのなら購入はやめておいたほうが無難だろう。

好きでも嫌いでもない、もしくは嫌いなヒロインを中心とした作品は多くの場合プレイヤーにストレスを与えてしまうものだから。必然。評価は低くなるし買って損したという気持ちを抱くことだってある。

だが、いつもにこにこして愛嬌があり思いやりがあって、やさしく、けれど時には厳しい、頭の良い女の子を嫌う人間はそうそういないからこんな仮定は杞憂かもしれないが。(意訳:るみちゃんかわーー><)

 

そしておそらく本作を購入する人は『車輪の国、向日葵の少女』『G線上の魔王』に魅せられた人間だろうが、正直あまり期待値をあげないほうがよいとは思う。

期待値を上げすぎてがっかりするよりは、なんの背景もないひとつの作品として相対し、プレイし、楽しむのが本作における善き態度だとさえ思うのだ。なんていうと日和った意見だろうか。

……

うーん。そうだな。正直に言おう。私はこの作品好きだし楽しかった。読後感はあっさりすぎるきらいはあるが悪くはない。

しかし『G線上の魔王』と比べてしまえば霞んでしまうかなとは思う。

 

ぼくのひとり戦争の記事

 

メーカー あかべぇそふとつぅ
原画 有葉
シナリオ るーすぼーい
音楽 西坂恭平(BGM)

 

 

 

5.蒼天のセレナリア

 

蒼天のセレナリア ~What a beautiful world~

"最果ての世界"を目指したスチームパンク冒険活劇ADV

蒸気機関文明が栄える世界で「空のなんでも屋」として生計をたてるシェラとコニーが、「帝国」やら「機関王」やら「狼人」やらと出会い戦い交錯していく御伽話。

さらにADVパートに加え、本作ではSLGパート「飛空艇でのMAP移動」も導入されている。これは1マス進む毎に燃料が消費する」移動形式型のゲームであり、燃料を見誤れば即GAMEOVERになるわりとシビアなものとなっている。このSLGが組み合わさることで、ADVの読み疲れでダレることなくより彼女達の「冒険活劇"感"」をグッド上げてくれるだろう。

一つ難点を言えば『蒼天のセレナリア』は「世界観」が広大にも関わらず、そこを詳細に語らないことだ。正直「アレなんだったんだろ」というシーンは山のほどあり、劇中の根幹である『ディーラ・ドゥーラー』は???な印象を持ち得ざるをえない、悪くいえば置いてけぼり感が強い作品と言ってもいいだろう。

しかしそれをストレスに感じないのは見事というべきか。よくわからないシーンは数あるものの「ま、わからないなら別にいっか」と思えちゃう雰囲気があり、分からないなら分からないなりに楽しもうと思えてしまうのがこの作品の魅力だろう。

そのせいか、読後感は"蒼天"のごとく晴れやかである。

 

メーカー Liarsoft
原画    護国卿
シナリオ    桜井光 , 加納京太(その他)
音楽    Blueberry&Yogurt(ヨーグルト) , 松本慎一郎(M.U.T.S.MusicStudio)

 

 

6.Sugar+spice!(シュガースパイス)

f:id:bern-kaste:20160202181500j:plain

にやにやが止まらないイチャイチャADV

記憶喪失になってしまった主人公が一年間を通してヒロイン達と思い出を作っていく―――という趣旨のもので、MAP上に散らばる「エピソード」を解放していくアドベンチャー要素が強い作品となっている。また告白のタイミングもこちらに委ねられており、あるヒロインによっては機を見誤れば失敗することもある面白いつくりだ。

そんな『Sugar+Spice!』はにやにやが止まらないゲームでもある。どのヒロインも萌え力が高く(特に南条寺夢路さんと早乙女司は可愛すぎるやばい)終始脳髄をとろけさせてくれるのは最早ここは桃源郷と言っても過言じゃない(←過言です)

最近いい萌えゲーに出会ってなかったので、久し振りに当たりを引いたという感じだ。Chuablesoftさんありがとう! 萌えゲーを求めている人に是非おすすめしたいシュガスパ。

おすすめ度:★★★★(4.0)

 

Sugar+Spice!ファーストシーズンパック

メーカー Chuablesoft
原画    ぎん太
シナリオ    森崎亮人 , 草壁よしお(サブ) , 師がない弟子(サブ)
音楽    けんせい

 

 

7.時計仕掛けのレイライン―黄昏の境界線―

f:id:bern-kaste:20160202170915j:plain

魔術道具を回収するADV

 『時計仕掛けのレイライン』は「魔術」を取り扱っているが、戦闘は控えめで魔術道具(遺品と呼ばれている)が暴走しそれを解決することがメインの作品である。なので『Fate』『コミュ』(コミュは魔術的作品じゃないって?細かいことは気にしない気にしない)みたいな作品を望んでいる場合期待には応えられないだろう。

そんな魔術が含有する学園において幾ばくかの謎をスパイスに、ヒロイン・鹿ヶ谷憂緒の可愛さに悶まくるものが本作品である。キャー憂緒ちゃん可愛いー!////

 

――魔術道具を回収する作品_『時計仕掛けのレイライン』感想 - 猫箱ただひとつ

 

以前書いた紹介記事のとおり、『時計仕掛けのレイライン~黄昏時の境界線~』は魔術的世界を軸にした世界であるものの、戦闘ではなく、物品蒐集がメインの作品である。

そして個人的にはそんな「魔術世界」が生かされてない印象があり、さらに劇中に置かれた最大の「謎」はあまりにもあっけなく感じられてしまった。なのでどうしても「うーむ」という読後感だったりする。

ただヒロインの鹿ヶ谷憂緒は可愛いので、『魔術世界を舞台にした萌えゲー』と見るとそんなに悪くない作品だろうか。逆に『魔術』要素に期待して購入すると肩透かしを食らうかなと。

 

ちなみに『時計仕掛けのレイラインシリーズ』は全部で三部作あり、私がプレイしたのはその一作目である『黄昏時の境界線』。さて2作目やろうかどうか迷う感じに一作目に惹かれていないのだけれど、多分やったほうがいいんだろうなという気はしているのでいつかいつか。

 時計仕掛けのレイライン記事

 

 

メーカー UNiSONSHIFT:Blossom
原画 ぺろ(Pero) , うらび
シナリオ 風間ぼなんざ , 西ノ宮勇希 , 市川環(サブ) , @ピース(サブ) , 南愛恵(サブ)
音楽 水月陵(KIYO)

 

 

8.アトラク=ナクア

f:id:bern-kaste:20160205204130j:plain

1997年にアリスソフトから発売された『アトラク=ナクア』は、人を弄び、喰らい、むしゃぶる女郎蜘蛛・初音を主人公とした伝奇ノベル。

あやかしである初音の人間より人間らしい仕草、意外な物語展開、叙情的な雰囲気をもって「色褪せない名作」と名高いですが、残念ながら色褪せてしまった印象を受けます。

2016年現在のオタク文化に慣れ親しんだ人が「今」プレイしても得ることはない、と私は思います。というのも「当時からすれば」という言葉を抜いてしま えばBGMは音数が低いピコピコ音ですし、意外な物語展開はすでに意外でもなくなり、初音の魅力はわかるけれどもそこまで言うほどのものではなく、演出だって目新しいものはないしむしろ古さを感じさせる断続的なフェードアウトなどなど。

――でも所詮は『私』の感じ方・価値観に過ぎないので、今でもハマる人はハマるのでしょうしハマらない人はハマらないだけなのかもしれません。ただ『私』にとって『アトラク=ナクア』は虚無に近い読後感を覚えたのも確かです。

なので、もちろんおすすめはしません。

アトラク=ナクア記事

 

メーカー ALICE SOFT(チャンピオンソフト)
原画 おにぎりくん(ONIX)
シナリオ ふみゃ
音楽 Shade

 

 

9.向日葵の教会と長い夏休み

f:id:bern-kaste:20160202170927j:plain

ちょっぴり切なく、幸せで、真夏のノスタルジックADV

本作は言語では言い表せない「エーテル」のようなものが満ち溢れており、それにひとたび触れれば懐かしさで胸がいっぱいになるでしょう。真夏の太陽――向日葵の匂い――焦がれた約束――果てない青空――あの日誰かと過ごした日々――そういった濃密な雰囲気が味わえます。

いわば『向日葵の教会と長い夏休み』は物語体験力が他作品と比べ抜きん出ており、ちょっとしたシーンでさえもプレイヤーが実際にそこにいるかのような疑似体験にまで昇華させてしまう力があります。

例えば生の魚を喉に押し込められるシーンがあるんですが、実際に"自分"が魚を嚥下した感触、胃の中に落ちてきた彼らが"命"の熱となって身体を駆け巡る体感、そういうのを直で感じさせるのです。故に、満足感は非常に高い。

 

ただ眉をひそめたくなる個別√もあるので手放しで褒めることはできません。そこに不満がでる人だっているでしょう。

しかしそういうのも込みで、コミコミで、とてもいい作品です。特にラストは多幸感でいっぱいになること間違いなしなので――そして物語が終わることに悲しくなってしまうはず――私は強くおすすめしたいゲームです。

特に『Forest』や『SCE_2』『スロウハイツの神様』が大好きな人は、『向日葵の教会と長い夏休み』がちらっと見せる一面に「ああ、そういうことか」と笑顔になってしまうかと思われます。プレイ後、月子ちゃんの発言と今のことを思い出すといいことあるかもしれませんよ(--

まだやってない人はこの機会にどうでしょうか。

 

おすすめ度:★★★★(4.2)

 

向日葵の教会と長い夏休み 初回限定版

 

10.うたわれるもの

f:id:bern-kaste:20160207202514j:plain

 仮面男が織りなす歴史絵巻ADV(+SLG

物語は大怪我を負った仮面男・ハクオロが、獣っ娘・エルルゥに看病されるところから始まる。最初のほうは彼らを取り巻く問題は領主の横暴・迷惑モンスターの対処といった「村規模」のものだったが徐々にそれは大きくなっていき、やがて「他国」との戦争までもつれていくファンタジー歴史モノ。

世界観の密度がそこそこあり、この世界の歴史は一体どうなってる?どこから"始ま"ってどこから"繋がって"いる? と考えるのは単純に楽しくプレイ後の考察がはかどるに違いない。

また獣っ娘がこんなにも可愛いことを『うたわれるもの』で気づいたわけなのだけれど(←遅い)アルルゥすっごい可愛いのである。アルルゥが可愛いのか、アルルゥが獣っ娘だから可愛いのか分からなくなってくるくらいに萌え萌え。

 

本作はADVパートとSLGパートが交互に展開していくわけだが、SLGはそのシンプルな戦闘がただひたすらに楽しい。よくあるターン制で攻撃・回復を繰り返すだけなのだが、陣形の位置をミスれば死に、先走りすぎれば死ぬので意外と奥が深いのだ。おかげで4周してしまった。

  • 「標準難度」
  • 「高難度・壱」
  • 「〃弐」
  • 「〃参」

と4つの難易度があるのだが、「標準難度」は苦戦せずすいすい勝ててしまうので物足く感じる人は結構多いと思う。なので今からプレイする人は最初から「高難度・壱」でやってみるといいんじゃなかろうか。

「高難度・壱」ならばSLGに嗜みがあるほど、いい塩梅の、そして刺激的な戦闘がおくれると思う。それにCGをコンプリートするためにはどうしても「高難度すべてノーコンクリア」しなければいけないので、一周目の手間が省けるのではなかろうか。

 

 

メーカー Leaf
原画 甘露樹
シナリオ 菅宗光(む~む~)
音楽 CHEMOOL(米村高広、快人Rauch) , 石川真也 , 松岡純也 , 豆田将(挿入歌)

 

 

11.Sense off

f:id:bern-kaste:20160205215544j:plain

超"脳"力ADV

主人公は特殊な脳波が見られるとのことで研究協力員として『認識力学研究所』で暮らすようになる。その施設では主人公と同様に研究に協力している少年少女が暮らしており、彼らと親しくなるにつれある秘密が明かされていく――作品。

「キャラクター」「雰囲気」「物語展開」どれも好きです。大好きです。でも「結」の部分が弱く不完全燃焼を起こししまった作品でもあります。すべてをまとめる√さえあれば個人的に名作になりえる作品だのに……すごい……もったいないorz もったない!もったいない!と連呼したくなる程にもったいない物語でした。

「名作になり損ねた」とどなたかが呟いでいたんですが、あーそれですね、はい、と首肯すること数度。

とはいえ再プレイしたくなるほどに魅力は満ちてますので今年……いや来年くらいにはもう一度やりたいです。その時には抱えている評価がひっくり返るかもしれません。

 

Sense Offの記事

 

Sense Off
otherwise (2000-08-18)

メーカー otherwise
原画 ゆうろ
シナリオ 元長柾木 , うつろあく
音楽 折戸伸治(がんま) , FUDE_R , M’s , 桜恵司 , I've(主題歌、ED曲)

 

 

 

12.Forest

Liar-soft Selection 03 Forest
新宿を舞台にした異世界冒険譚ADV

不思議の国のアリス、ピーターパン、ラピュタジュマンジといった有名作からありとあらゆる童話文学作品を引用し・引用し・引用することで紡がれた『Forest』は圧巻です。

"物語"をぎゅう詰めにし、紐解くと、こんなにも濃密な雰囲気になるのね!カオススキー!!って興奮しまくるに違いありません。

 

物語とは何か? 私達になにを与え、そしてなにを奪っていくか?そういうことを一度でも本気で考えたことがある人は絶対にこの作品は響きます。逆にこの考える過程が無かった場合は劇中で何が起こっているのか分からず投げ出したくなるでしょう。

――この世すべての物語フリークスにやって頂きたいADV

 

おすすめ度:★★★★(4.5)

 

メーカー Liar Soft
原画 大石竜子
シナリオ 高尾登山 , 星空めてお , 茗荷屋甚六(木村航)
音楽 NoBrand Sounds(雑音工房NOISE) , 椎名治美

関連記事

 

 

 

13.群青の空を越えて

f:id:bern-kaste:20160207202613j:plain

 本格・航空戦ADV

日本の「関東圏」「関西圏」が対立しあっている世界のお話。そこでグリペンJAS-39)を操縦し航空戦を繰り広げる学生ウォーズ。

社会情勢観がユニークかつ複雑で、最初はその世界を理解するのに四苦八苦するが、後半にいくほどちゃんと説明されるので辛抱強く耐えて欲しい。まずは「関東と関西が戦争しているのねー」くらいに捉えておけばいいと思う。

また本作は群像劇であり、「主人公が不在/希薄」あるいは「マルチビュー」作品を苦手とする人はプレイしないほうがいいだろう。だがここが本作の見どころであり、複数の人間の「戦争動機」が明らかになってさまは魅力的だ。

 

群青の空を越えて』は人におすすめするか?と聞かれれば、迷う。突き抜けるような作品でもないし涙を流してしまうような作品でもない。劇中でチューホフ『カモメ』を引用したあの台詞のように「悪くはない、だがそこまででもない(意訳)」作品だと私は思う。

けれど、本作が最後の最後にぶつけたあの問いは最高だった。ほんとう。ほんとうに良かったよ。私はあれでようやく気づけたし、ようやく納得がいった。そうとても納得がいったんだ。

――私達は■■のために生きているわけではないのだと、私達は◯◯のために生きているのだと気付けた。私はヘギーの問いに答えられると思う。

その気付きは耐え難いほどに嬉しいものだったし、笑ってしまうくらいに喜ぶべきものだった。だからその気付きを与えてくれた――あるいはその問いを投げかけられるまでの土台がある――『群青の空を越えて』はこの意味で最高の作品だと思う。

 

それは舞い散る桜のように』のようにおすすめ度は表記しないが、他者に「やってみて」と勧めたくなる作品である。満足度で言えば★★★★(4.0)は超えているが、おすすめ度を表記するかとなるとまた別になる感じだろうか。

 

 

メーカー light
原画 黒鷲
シナリオ 早狩武志
音楽 樋口秀樹 , RisqueFellow

 

*1:便宜上エロゲと表記していますが本記事ではいくつかのノベルゲームも扱ってます

続きを読む